2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
発売が来月に近づき、キャンペーンも発表されているWindows7ですが、 いろいろ悩んでおりまして 「買うか買わないか」ではなく、「何本買えばいいのか」ってことなのですが・・・ 今うちで使っているPCは全部で6台ありまして・・・ No. PC スペック OS 用途 …
そもそも「言語の優劣」が客観的・定量的には決まらないってのは、 誰もが認めるところでしょう もし決まるなら、とっくに世の中の言語は一つの流れに収束しているわけで 特に言語はその「環境」に左右されます 実行環境だけでなく、開発者が属する集団(主…
Rubyでシステムを開発するとき、 普段はmswin32のRubyを使い、本番ではLinux(CentOS 5.3 x64)のRubyを使ってます それをふまえて、以下のコードを(´・ω・)っ f = 65.0/32.0 p f #=> 2.03125 p format("%.4f", f) #=> ???? どうってことないコードなのですが…
今回は久々に漫画を中心に(´・ω・)っ オチつく家族 (akita essay collection)作者: 重野なおき,藤島じゅん出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2009/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (22件) を見る 何年か前の今頃、某大学病院…
前編に引き続き、Rubyで使えるゲームライブラリを見ていきます Ruby/SDL Miyako StarRuby DXRuby これのうち、後半の2つが今回です StarRuby 開発元:http://www.starruby.info/ja/ 実は、評価した順で言うと、DXRubyの後にStarRubyでした しかもコンセプト…
以前、「Windows上で動作するダンジョンサンプル」を出しましたが、 「詳しい話は後日」と書いておきながら、わりと時間が経ってしまいました 結構進んではいたものの、基盤となるライブラリの選定で悩んでいたのです いつもやっている仕事なら、出力はHTML…
以前書いた話でさらっと触れたのが・・・ ちなみに、Ruby1.8.7以降だと、「each_with_index」ではなく、 「each.with_index」の方が汎用性が高まります ・・・というお話 その時はそう書いたものの、いったんEnumeratorを取得してからメソッドを呼ぶよりも、…
前回はWebで動かしましたが、「DXRuby」と「ocra」を使ってサンプルプログラムをexe化 ちなみにDXRuby周りのコーディング所要時間は30分ほど 細かい話は後日として、とりあえずこんな感じに(´・ω・)っ 青い点が上り階段(スタート)、緑の点が下り階段 赤い点…
予想外の第2回ですが、今回も自分用にポイントをメモする感覚で...φ(・ω・`) <今回の仕様> リストに含まれるキーに応じた値でカウンタを加算していく 全部処理したらキーごとの値を取りだす 非常に単純ですが、やりたいことはこうです data_list.each do …
前回、「ローグライクゲーム」の本を買った話を書きましたが、 そこに書かれていたロジックをベースに、 作成ロジックをRubyで書き下ろしてみました(`・ω・´) 404 Not Found ※自宅鯖なので、あまりF5連打しないでもらえるとありがたいです 元の本はC++で書いて…