ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

「だから、作れる」とRO廃人は言った(Gunma.web #9)

※本記事は自鯖Blogの転載です
※元記事は2012/05/30に書かれました

http://blog.parrot-studio.com/2012/05/gunmaweb9-you-can-create/




2012/05/26におこなわれた、「Gunma.web #9」でLTしてきました(`・ω・´)

関連

補足


前回、新規の人が多かったにもかかわらず、
あまりにWebとかけ離れていた&マニアックなネタだったので、
今回は「自己紹介」と「過去の総集編」がテーマでした

なので、後半の実例にはそれぞれ、
過去のどれとリンクしているのかを仕込んでいたのですが、
気づいていた方もいらっしゃったようです
(すぐにその意味まではわからなかったと思いますが)

あと、やはり私とROは切り離せないし、
また「ROをやっている技術者は少なくない」という、
重要なテーマをアピールできたのも大きかったかと*1

内容についてはほとんどあのままですが、
質疑やその後の懇親会で聞いた感じ、
意外とAIに対する食いつきが良かったようです

ぶっちゃけ、切り捨てるか悩んだところだったのですが・・・Σ(・ω・ノ)ノ
他と違って、「完成したもの」を見せづらいものなのと、
そもそも完成していないので

あと、他の方のLTを見ていて確信しましたが、
「小さいところから始める」のと、
「よく知らない技術は少しにする」というのは、わりと大事だと思います

知らないことを調べるのに時間がかかりますし、
それを実装することが目的になって、途中で破綻してしまったりとか
完成したとしても、自己満足で終わるとか・・・
(ええ、「Fragments of Stars」の話ですが、何か?( ゚Д゚)y─~~)

あとはやはり、「動くもの」を常にバージョンアップした方が、
モチベーション的にもいいと思うんですよね

各所でさんざん言われていることなんですが、
「ROGv」の開発がうまくいったのもあって、
やっと実感できたというか・・・

仕事だとリソースに限りがあるので大丈夫なのですが、
プライベートはどうしても発散しがちですからね

最後にこちらを(´・ω・)っ

戦闘のためのツール群もあえて自動化しないで、規約を守って作っていたり、そういう精神が他のwebサービス作りにも影響するのかなと思いました

Gunma.web #9 にこっそり行ってきたかも | clicktx::Tech::Memo

なんもいえねぇ・・・(つД`)・゚・。

簡単な質疑の内容から、そこまでくみ取っていただけたなら、
もう何も言うことはありませぬ、ええ

*1: 初参加の方に元ROプレイヤーの方がいて、帰り道で少しお話ししたりも