ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

Gunma.web #9 (on 2012/05/26) まとめ

※本記事は自鯖Blogの転載です
※元記事は2012/06/01に書かれました

http://blog.parrot-studio.com/2012/06/gunmaweb9-report/



Gunma.web #9 http://atnd.org/events/28335


いつもなら日曜に概要を書き上げて、
週の初めに公開しているのですが・・・
悪いのは全部結石ですщ(゚Д゚щ)

5/26の深夜に結石による激痛が始まり、
それ自体は朝までに回復したものの、
その関係で日・月曜が丸ごとつぶれたもので(´-ω-)

あと、今回は二次会以降に出ておりません
夜に東京に出てきていた友人と会う予定があったもので・・・
#1 の時も別な理由で帰ったので、初めてではないのですが

なお、前回のレポートはこちらで(´・ω・)っ

Gunma.web #8 (on 2012/03/03) まとめ
http://d.hatena.ne.jp/parrot_studio/20120306/1331041813



概要

  • 参加者:13名
    • 初参加:2名
    • 常連さんに酷似した初参加の方:1名
  • 二次会以降不明



"とてか"ではじめるなんとか活動 ( @vestige_ )

  • 主にテストの話
  • 忍者式テスト=ホップ・ステップ・ジャンプ的な
    • 忍者が跳躍訓練する際、木の成長に合わせてジャンプを繰り返す的な
  • イテレーション開発
    • 1週間を1サイクル
  • テストケース:毎月100/全体で6000
    • 自動化できない形式
  • プログラマ:創造者、テスト屋:破壊者
    • 後者は破壊されるようなコードを書くプログラマが悪い感も(´-ω-)
    • もちろん、あえてそういう表現をしているのだけど
  • 毎日1時間はテストにあてる
  • もっと細かい話はとてか02にてΣ(・ω・ノ)ノ
  • Q:「(テストが)うまくなる」とは?
  • A:不具合の検出率が上がる



「だから、作れる」とRO廃人は言った


http://blog.parrot-studio.com/2012/05/gunmaweb9-you-can-create/
http://parrot.hatenadiary.jp/entry/2013/07/17/233627



LDDによるWebアプリケーション開発 ( @pinktx_jp )

  • Slide : 「不適切な画像」が含まれるのでおそらく無理Σ(゚Д゚)ガーン
  • 一応、某氏と別人である、ということを尊重した上で・・・
  • LDD:Libido-Driven Development
    • モチベーション維持がしやすい
    • 一方で、人目が気になる
    • 時に暴発するΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
  • レコメンドの内容が「しっくりこない」ので、自分好みのを作りたい
    • 何の、とはあえて追求してはいけない
  • 「自分の欲しいものを作る」という点では私のと共通
    • ベクトルが違うけども・・・
  • Blogからスクレイピングしていろいろやろうとする
  • 新しいことをいろいろやろうとして発散気味に
    • 私もよくやらかしたのでわかる・・・(´-ω-)
    • なので、ああいう話になったわけで
  • あるいは動画を見すぎて時間不足?Σ(・ω・ノ)ノ
  • レポートではどうやっても絶妙な空気感を伝えられない
  • 気になる方は、次回ぜひ「生」で見ていただきたい
    • いや、そういう意味ではなくて・・・(*ノ∀ノ)
      • どんな意味よ



WebエンジニアのためのCコンパイラ ( @tsurumau )

  • Slide : (not yet)
  • SD7月号に執筆したという話はもっと大々的にアピールすべき( ゚д゚)o彡゚
    • 今月中旬発売?
    • Vimの記事を結構な量書かれたそうで
  • C言語Javascriptのコードを生成する的な
    • 何を言ってるかわからねーと思うが(ry
  • つまり、JSで書くには面倒な処理を他言語で書く的な
    • CoffeeScriptと大枠では似ている
  • 機能が欲しいのか? 記法を改善したいのか?
    • CoffeeScriptは後者と思われる
  • 記法をマルチに統一したい例: haXe
  • parserはできたが、実行器が手つかず(´・ω・`)
    • parserだけでも大変だと思うけども・・・
  • できあがったらGitHubで公開だとか
  • どうでもいいけども、RO関連Webサービスの制作者に @haxe さんがいる
    • ヾ(''* キャラクター シミュレーター
      • HTML/CSS/JSのみで動作
    • RO.dev.talkの前身の1回目から参加していただいてます(ノ´・ω・)ノミ(m´_ _)m
    • 「こっちはhaXeができる前からこのアカウントです」とのこと
      • たまに変なmentionが飛んでくるとか・・・



< video >で JS と CSS ( @kanayannet )

  • videoタグの話
    • CSSで見た目を、JSでイベントによる動作を変えられる
  • 一方で、video系APIは仕様が未確定Σ(゚Д゚)ガーン
    • HTML5によくある光景
  • そもそも動画フォーマットでもめている
    • ライセンスフリーにこだわるOSS系 vs 企業開発系的な
  • なので、透過的なライブラリが使うのが一つの手
    • Video.js : http://videojs.com/
    • MediaElement.js : http://mediaelementjs.com/
      • HTML5が使えるときはそれを、ないときはFlashに切り替えとか
      • 環境次第ではSliverlight対応とかもあったり
      • 各サイトの図表でみるとわかるけど、かなりめんどい(´-ω-)
  • UIを変更するメリットとは?
    • 動画系のサイトにおいて、統一感を出したいとか
    • あるいは、再生をフックして、何か広告を入れ込むとか
      • 要はYouTubeとかニコニコ的な
      • 海外の新聞サイトでインタラクティブなページを採用している場合も
    • というのが私の推測