ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

Ruby

Rubyのゲームライブラリを試す(前編)

以前、「Windows上で動作するダンジョンサンプル」を出しましたが、 「詳しい話は後日」と書いておきながら、わりと時間が経ってしまいました 結構進んではいたものの、基盤となるライブラリの選定で悩んでいたのです いつもやっている仕事なら、出力はHTML…

each_with_index か each.with_index か

以前書いた話でさらっと触れたのが・・・ ちなみに、Ruby1.8.7以降だと、「each_with_index」ではなく、 「each.with_index」の方が汎用性が高まります ・・・というお話 その時はそう書いたものの、いったんEnumeratorを取得してからメソッドを呼ぶよりも、…

ランダムダンジョンを歩けるようにしてみた

前回はWebで動かしましたが、「DXRuby」と「ocra」を使ってサンプルプログラムをexe化 ちなみにDXRuby周りのコーディング所要時間は30分ほど 細かい話は後日として、とりあえずこんな感じに(´・ω・)っ 青い点が上り階段(スタート)、緑の点が下り階段 赤い点…

Rubyっぽくリファクタリングするためのポイント(2)

予想外の第2回ですが、今回も自分用にポイントをメモする感覚で...φ(・ω・`) <今回の仕様> リストに含まれるキーに応じた値でカウンタを加算していく 全部処理したらキーごとの値を取りだす 非常に単純ですが、やりたいことはこうです data_list.each do …

ランダムダンジョンのサンプルをRubyで作ってみた

前回、「ローグライクゲーム」の本を買った話を書きましたが、 そこに書かれていたロジックをベースに、 作成ロジックをRubyで書き下ろしてみました(`・ω・´) 404 Not Found ※自宅鯖なので、あまりF5連打しないでもらえるとありがたいです 元の本はC++で書いて…

Rubyっぽくリファクタリングするためのポイント

こういうネタに需要があるかはわかりませんが、 自分でリファクタリングをかける時の実例をメモする感覚で...φ(・ω・`) <今回の仕様> data_listは出力したいdataオブジェクトのArray ourput(order, data)は、order(1-origin)とdataを受け取ってどこかに出…

RubyとHaskellの蜜月な関係

先日書いた記事が、なぜかちょっと書いただけの「Haskell」って単語でHITしまくりなので、 もうちょっとまともに書いてみます (よく考えてみたら、はてなでHaskellネタを書いてなかった・・・) デブサミ2009でまつもと氏の講演を聞くまで、 「関数型プログ…

Eclipse+DLTKをUpdateしたら・・・

かれこれ一年近く、私はRubyで開発するのに、 Eclipseの「Dynamic Languages Toolkit」(DLTK)を使ってます (ただし、Railsの部分はNetBeans) DLTKのダウンロードはこちらから可能ですが、 Eclipseの更新サイトに以下を指定してもOKです http://download.ec…

MySQLの困った仕様

まずはこれをご覧ください require 'date' Date.parse('0000-00-00 00:00:00') rescue p $! #=> #<ArgumentError: invalid date> これが意味するのは、「'0000-00-00 00:00:00'なんて日付は知らねー」ということです 普通はこんな日付を指定する方に問題があるので、 気にすることはないの</argumenterror:>…

MySQL/Ruby終了のお知らせ?

昨日書いたように、MySQL/Rubyが1.9に完全には対応していないため、 Ruby1.9への移行はできません なので、さしあたって1.8.6から1.8.7へ移行しようと、 Windowsの開発環境を作り直していたのですが、 結構いろいろな問題がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) gemがインストー…

Ruby1.9でMySQL/Rubyが動かない(・・・今は)

Ruby逆引きハンドブック作者: るびきち出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2009/05/25メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 263回この商品を含むブログ (68件) を見る引っ越して以降、この本を例のごとくAmazonで購入して読んでました 「逆引…

続・Railsのエラーメッセージを日本語化する

前回はRailsのi18n対応を利用したgem、 「amatsuda-i18n_generators」について書いたわけですが、 その後継続して見ていくと、やはり違和感が システムメッセージはきれいに日本語化されているのですが、 テーブルの項目名が半端に日本語化されているという…

Railsのエラーメッセージをあきれるほど簡単に日本語化

買うのはだいたい書籍で、雑誌は立ち読みで済ませる私ですが・・・WEB+DB PRESS Vol.51作者: 吉見和也,安井真伸,舘野祐一,荒川傑,冨田慎一,青木靖,伊藤直也,吉野純平,ミック,鶴岡直也,川口耕介,武者晶紀,森田創,高林哲,羽生章洋,小飼弾,角田直行,はまちや2,…

Railsの本番環境移行でめちゃめちゃ行き詰まる

Railsの特徴として、「動くものがすぐできる」というのがある一方、 本番で動かすのは結構面倒だったりします それでも、passengerを使えばApache単体で処理できるので、 これのおかげでかなり楽になり、 現在はredmineをpassengerで動かしてます(`・ω・´) b…

MacにMySQL/Rubyを入れる

仕事でMac(OS X Leopard)を使えるようになったので、 Windowsと同じ開発環境を構築していたのですが、 つまらないところでいろいろつまづきました(´・ω・`) 特に悩んだのが「MySQL/Ruby」のインストールで、 同じようにはまる人が出るかもしれない、ってことで…