ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

Developers Summit 2011 1日目まとめ

とりあえずメモだけ上げておきます
後から徐々に書き直す感じで


創発 未来につながるために 世界に帆を立てるために Developers Summit 2011
2日目:Developers Summit 2011 2日目まとめ - どっかのBlogの前置きのような

全体

  • 雅叙園は相変わらず場違い感が・・・
    • devsumiの紙袋を持っていないと入りづらい雰囲気(´-ω-)
  • コミPo!関連の違和感が半端ではない
  • 某CA社が水を配りまくっていた

17-E-3 Hadoop:黄色い象使いへの道 〜「Hadoop徹底入門」より〜 by 下垣徹 氏

  • Hadoop徹底入門の方
  • Hadoop適用範囲
    • データ抽出
    • バッチ処理
      • 間違ってもリアルタイム処理に使ってはいけない
    • なんらかのIndex化処理
  • 事例
    • 米Y!
      • 3年分のアクセスログ処理を26日 -> 20分
      • 82PBのデータ処理にも使用中
    • Facebook
      • 毎日4TBのデータが追加
      • 毎日135TBのデータをHadoopで
    • R天
      • ログとかレコメンドとか
      • 20台クラスのクラスタを複数持ってる?
    • VISA
      • 取引データ分析が1ヶ月 -> 13分
    • チャイナモバイル
    • GE
    • リクルート
    • DWH -> Hadoopの事例が多いみたい
  • RDBMSと共存させてなんぼ
    • 結果だけRDBに入れるとか
      • Facebookはそうしているらしい
  • 本の解説
    • 1〜6章を読めばいいらしい
      • それでも240Pくらいあるらしいけど・・・
    • 5章にMRUnitというテストツールの解説が
    • 6章はHiveのみに割いているらしい
    • 後半はSI的に管理するためのいろいろ
  • Mahoutを使うとレコメンドIndexが作りやすい?
    • でも本には載ってない(´・ω・`)
  • MapReduceを簡潔に書くための独自言語Pig
  • SQL風にデータ処理するHive
    • ただ、一通り話を聞いた感じだと、自前でMRを書いた方が良さそう
      • 技術屋さんの発想ではある
  • Hadoop is not RDBMS
    • マイグレーションは可能だがコストはかかる
    • そもそも設計をパラダイムシフトしないとかえって遅くなることも
    • そもそも、壁に当たったから使うもの
      • RDBMSで困ってないならそっちを
      • 何日もかかった処理が数十分って場合が最適
  • 0.21が最新だが、周辺技術が0.20までにしか対応してないっぽい

17-C-4 HerokuとDatabase.com 〜 Ruby、ソーシャル、クラウド〜 by 岡本充洋 氏

  • これはひどいRubyistほいほいΣ(・ω・ノ)ノ
  • Rubyのことを知らん人がRuby関連システムのアーキテクチャについて話すという
    • 冒頭、自分で「Rubyをよく知らない」と言っていたので間違いない
  • 前半がherokuで後半がdatabese,com
  • というか、後半がメインで前半はつかみ
  • herokuはAWS上に構築されているらしい
  • 「データセンターのコーディング」
  • nginx -> VARNISH -> routing mesh -> DynoGrid
    • routing meshはErlangで動いているらしい
    • DynoGridがRakeの実行主体
      • てか、nginxも知らんってどういうことよΣ(゚Д゚)ガーン
  • デモをやっていたけど、文字サイズがそのままで全く見えない
  • そもそもGitとかよくわかってなさそうだし
  • database.comには全く興味が持てないのでどっちでもいい( ゚Д゚)y─~~
    • ネタっぽい何かも完全に外していたし・・・

17-E-5 Cassandraで見るNoSQL by 小林隆

  • オライリー本(和訳版)が夏に出るらしい
    • 多分買うと思う( ゚д゚)o彡゚
  • NoSQLの軽い説明
    • ACIDとかCAP定理はさすがに端折る感じで
    • 昨年の古橋氏のセッションを読み返すといいかも
      • あれは神すぎた・・・
  • http://nosql-database.org/
    • ここにいろいろなNoSQLの一覧がある
  • NoSQLとはいえ、SQLに近い操作ができると喜ばれる
  • NoSQLのメリット
    • スケールアウト
    • DDLがない
  • CassandraはFacebookが最初
    • そのくせ当のFacebookはすでに(Hadoopの)HBaseを使ってるらしいΣ(゚Д゚)ガーン
  • 現在のヘビーユーザはTwitter
    • 独自のフレームワークもあるらしい
    • でも、システムと密結合していて、公開できないとか
      • 今仕事で作っている検索コアもNoSQLの上にフレームワーク
      • でも、システムに特化して構築してるので、汎用化できなかった
      • というか、多機能に汎用化するとそれはRDBMSに近くなる気もする(´-ω-)
  • 0.6 -> 0.7は移行ツールがある
  • 0.7 -> 0.8(1.0になるかも?)は互換性がない予定
    • 要するに発展途上
  • 0.7以上だとMapReduceと連携できる( ゚д゚)o彡゚
    • Hadoopの「黄色いゾウ」とCassandraの「おめめ」を合体すると・・・
      • それはそれは気持ち悪い生物が(((((( ;゚Д゚)))))
    • SPOFがないのでHBaseよりいい可能性も?
  • リングノード形式
  • 最大の特徴は「Consistency Level」
    • 使う側が信頼度を指定できる
    • 取得時にノードのデータが一致しなかったら再レプリケーションとか
  • Cassandraを含むNoSQLは万能じゃない
    • SELECT count(*) なんてできない
    • JOINもやりたいなら自前で書くしかない
      • 私も自前で書いた(´-ω-)
    • そもそも正規化してデータを入れるものではない
  • RDBMSとの使い分けが重要
    • Hadoopのセッションともかぶる部分
  • 各用途に特化したから、NoSQLにもいろいろある
  • 特定の技術に固執するのは(・A・)イクナイ!!

17-E-7 デブサミオフィシャルコミュニティから選出のLT大会2011

  • みんなLTうまい(´・ω・)(・ω・`)ネー
  • 3:30という「超LT」にもかかわらず、きちっとまとめていた方多し
  • LTがうまい人は間の取り方がとてもうまかったと思う
  • 「ドラ娘」は来年アオザイで?
  • 開始の挨拶的LT?
    • 翔泳社のお偉いさん・・・でいいのかな?
    • PCが壊れたらしく、アナログにスケッチブックでΣ(・ω・ノ)ノ
    • 角谷さんの「Dream come true」的なお話
    • コミュニティ=「創発」発生装置
  • オープンビジネスソフトウェア協会
    • 1泊2日の温泉合宿でWebサービスを開発
    • 12時間20人近くで開発しまくり
    • Webにスタッフロールを載せるサービス
    • その予告ムービーが無駄にすごいΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
      • Coming Soon...
  • SESSAME
    • devsumi常連だった気がする
    • 子供のためのロボット教室
    • 日本から世界大会へ・・・Σ(・ω・ノ)ノ
  • Apache Geronimo UG
    • Apache Geronimoの紹介
    • 真面目な内容
  • Vine Linux UG
    • Vineに関する自虐気味なネタ
    • でも猛烈な愛情を感じた(`・ω・´) b
  • MyNA
    • おなじみのとみたさん
    • 日本語でMySQLが使えるのはとみたさんのおかげ(ノ´・ω・)ノミ(m´_ _)m
    • RailsMySQLが(ry
    • 禁句:●racle
    • ドメインを維持するだけの簡単なお仕事
      • んなわけない
    • もう当初の目的をほぼ達成?
    • "日本MySQLユーザ会"会でユーザ間コミュニケーション
    • 全体に間の取り方がうまくてさすがだな・・・と
      • 個人的には今回のBEST3には入る
  • GAE ja night
    • じゃないと
    • GAEの事例的な
    • Taskなら30秒の壁を越えて10分でもOK
  • JAWS-UG
    • AWSのユーザ会
    • Amazon公認
    • 女子多い
    • というか女子だけでLTする女子会がたくさん
      • しかも40人規模Σ(・ω・ノ)ノ
  • Java読書会
    • Java関連の本を読む
    • とにかく読む
    • 声に出して読む
    • 謝辞だろうとコードだろうと読む
    • That's All
    • DevLOVEを"NON STYLE"とすれば、こちらは"スリムクラブ"Σ(゚Д゚)ガーン
      • 一点突破的なLTはある意味衝撃的で印象に残った
  • Spring UG
    • GrailsもSpringの一部?
    • よく知らんかったのであとで調べる...φ(・ω・`)
  • Visual Studio UG
    • アーキテクトの後継者を育てる
    • 年齢層高めのコミュニティ?
    • VSとあまり関係ないらしい
      • MSの会場でIBMの人が講演とかΣ(・ω・ノ)ノ
  • アジャイルUCD
    • UX=UIの話
    • UCD=ユーザ中心設計
      • 1. ユーザに弟子入りする
      • 2. 一人のために作る
      • 3. 手を動かしながら考える
      • 4. 先に失敗しておく
    • デザインに限らずアジャイル全般に言える話
  • 要求開発UG
    • かなりの上流寄りの話
    • 要求はあるのではなく、開発する
    • 欲求開発?
      • "プレイ"いうな(*ノ∀ノ)
  • アジャイルプロセスUG
    • かなり毛色が違う感
    • どちらかというと大きめの企業向け?
    • 有料だし
      • 会誌とか作ってるらしい
    • アジャイルなら他のコミュニティでもいいような・・・
  • DevLOVE
    • 日本のLTにおける総本山
      • なんとなく、個人的にそんな感じ
    • 話がHAEEEEEΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
    • "現場"を変える
    • 現場 -> 日本 -> 世界
  • 14歳の天才
    • ダークホース
    • 灘高付属とかだったような?
    • セキュリティ&プログラミングキャンプの話
    • Linuxカーネルとか読んだことなかった
    • にもかかわらず、軽く触ってキャンプに応募したら通っちゃった
    • キャンプでビルド周りの修正をしたらマージされちゃった
      • 本家のMLに英語でパッチ投稿したらしい・・・
    • 時間が余ったのでアホなコードを書いたり
    • というか恐ろしいほど話がうまい
    • ネタのツボもつかんでいる
      • エディタ論争でvimが勝ったとか
    • 今年も天才を見た気がする・・・(((((( ;゚Д゚)))))
    • ただ、キャンプが仕分け対象らしいΣ(゚Д゚)ガーン
    • こういった天才を発掘することこそ、日本のためちゃうん?

LT周りは完全に意味不明かもしれませんが、
後で見直します(ノ´・ω・)ノミ(m´_ _)m