Amazonに勧められるままに・・・(10)
今回は計画的に買った本から1冊ご紹介(´・ω・)っ
- 作者: 小坂俊史
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2009/10/17
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
絶妙な4コマを量産するためか、「4コマ王子」とも呼ばれる作者ですが、
その意味で言うと、この漫画は相当に異質です
中央線の8つの駅に住む8人のキャラが、
自分の町に関して「モノローグ」で語る、という形式で進むのですが、
他の漫画のようなストレートな笑いではなく、どことなく哀愁を感じるというか・・・
メインは作者が最近まで住んでいた中野に住む「なのか」だと思いますが、
このキャラのモノローグが、一人暮らしのこの身にぐさっと刺さります(lll゚Д゚)
特に、ラスト近辺の「お祭りで焼きそば」のくだりとか、
あまりにリアルに感じられて、思わず怖くなったというか・・・
もっとも、このタイプの漫画はこれが初めてではなく・・・
- 作者: 小坂俊史,重野なおき
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2007/07/06
- メディア: コミック
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
・・・こちらを読んでいたので、違和感はありませんでした
これもこの作者の「本質」の一端なんだろうなと
こちらは同人で発表していた作品をまとめたものですが、
「せんせいになれません」とか「ひがわり娘」あたりからは想像できない内容です
むしろ私は好きですが
脱線気味なので元の話に戻すと、現在は続編として、
「なのか」を主人公にした「遠野編」が連載スタートしてますが、
これは作者が唐突に岩手県遠野に引っ越したからでしてΣ(・ω・ノ)ノ
(よりによって)MOMOでも「わびれもの」を連載してますし、
こういった連載を許容するあたりが、竹書房の懐の深さかなと
(某むんこ氏いわく、メメ子で表紙をやることに決まったとき、
某社のお偉いさんから相当怒られたそうで・・・
そりゃそっちが先だけど、別に社員じゃないんだからさ・・・)
ここからはいつも通り衝動買いした本を
- 作者: 矢直ちなみ
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2009/10/07
- メディア: コミック
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
この方は最近竹書房で双子ものの漫画を連載開始しましたが、
私はこれを3ヶ月連載の頃から「連載になるだろうな・・・」と思ってまして
そうやって注目していたときに、Amazonからこれを勧められたので、
せっかくだから買おうかと思ったら、1巻が売り切れ
2巻から読むのは好きじゃないし、ましてや2巻で終わりらしいので、
どうしても1巻から読みたい・・・と思っていたら、
いつも行ってる本屋に1巻もありましたヽ(`・ω・´)ノ
さすが4コマの品揃えが尋常でないだけのことはある・・・
この本屋がなければ、ここまで赤羽にこだわったかどうか・・・
で、肝心の内容ですが、ある意味「日常系ほのぼの4コマ」そのものです
最初の設定こそ「竜宮城から来た乙姫と、浦島太郎の子孫」ですが、
特に大きなイベントがあるわけでもなく、淡々と話が進みます
ただ、それが悪いって話ではなく、むしろ安心してほのぼのと読めるというか・・・
なんか今回は評価が難しい本ばかり選んでるな(´・ω・`)
一応、ラストにでかいイベントが発生はするものの、
2巻のあとがきで作者が書いていることが、非常に本質的かと
(ある意味むんこの漫画にもつながる部分?)
無理にはお勧めできませんが、
竹書房で連載している漫画がきらいでなければ、ぜひ
最後は文字通り勢いだけで買った本ですが・・・
- 作者: 井ノ本リカ子
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2009/06/12
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 136回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
・・・Amazonのお急ぎ便である本を買うときに、
1冊だけだとお急ぎ代金の比率がでかすぎるので、
何か他に買おうと思って、目についたのがこれでした
まあ、一言で言って・・・
中学生はこんなに胸でかくNEEEEEE!!(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
しかも、これで「C」ですってよ奥さん
本編には「F」よりでかいのとか・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
話の内容とかコマ割りだけ見ると少女漫画っぽい
(よく見ればこれもコミックハイか)のですが、絵はエロ漫画っぽいです
ある意味男受けは良さそうですが・・・