ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

WLI-UC-AG300Nを64bit環境で使う

(「さっさと方法だけ教えろや(#゚Д゚)」という方は一気に一番下へ
 毎度前置きが長くてすいません)



今の家に引っ越してから、ONUの位置と部屋の並びの都合で、
2台のサーバはルータと直結しているものの、
メインデスクトップは無線で接続しています


以前、しばらく実家にいたときに「無線LANイーサネットコンバータ」を購入していたので、
それを使って接続していました


普段は特に問題ないのですが、たまに回線が不安定になることがあり、
しかもOS側から見るとただの有線LANとしてみるためか、
ネットワーク周りが全体になんとなく不安定でした(´・ω・`)


ノートPCの無線が何の問題もなく安定していることを考えれば、
コンバータ経由であることが問題なんだろう、ということで、
思い切ってUSBの無線LAN子機を購入することにしたのが昨日の夕方


最近のヨドバシは超高速配送なのかどうか知りませんが・・・
夕方に注文した品が朝一で届きました(; д ) ゚ ゚


それで、早速デスクトップにつなごうとしたのですが、
どうしてもドライバが認識されません
クライアントソフトとかは問題ないのに、ドライバだけダメ


と、そこに至って気づいたのですが・・・
この製品はVista 64bitに対応してなかったのですΣ(・ω・ノ)ノ


試しにXPのノートにつないでみたところ、快適に接続されまして、
しかもルータも年末にIEEE802.11n対応のものに変えたためか、
簡単な計測で40M出ました


以前の家は回線直結のPCで計ってもせいぜい40Mだったことを考えれば、
無線でこの値はとんでもない値です(lll゚Д゚)


(もっとも、今の家は回線工事時のテストで96M出てるので、
 それで上乗せされているのは当然ですが、
 11gでこの速度が出るとは思えません)


こうなると、意地でもVista 64bitで使ってみたくなるわけですが、
要はドライバさえあればどうにでもなるわけでして


以前、Linux無線LANを使おうとして苦戦したことがあり、
その時はチップのメーカーサイトから直接ドライバを落としてうまくいったので、
今回もその方向で考えていたところ・・・


Ralink-A MEDIATEK COMPANY


・・・こちらでドライバ発見(`・ω・´) b


ちなみに、以下のサイトによると、
Windows7(当然64bit版)ならデフォルトでドライバを持っているとのこと


おこしやす、おおきに。: Windows7 RC 64bit と 無線LAN


まだRC版テスト環境が残っていたので試してみたところ、
恐ろしいほどあっさりと認識しました


早くWindows7出ないかな・・・(´・ω・`)

手順まとめ

  1. ここから「USB (RT2870/RT2770/RT307X/RT3572) 」のドライバを落とす
  2. 「Driver Only」(?)を選んでさくっとインストール
  3. WLI-UC-AG300NをUSBポートに挿して、LEDが点灯することを確認
  4. お好みでBuffaloのソフトを入れたり、倍速化したり


Windows7の場合は自動でBuffalo名義のドライバが入ります