Amazonにもシステムの誤り
ここ数年、通販の9割がAmazonと言ってもいい私ですが、
ついにAmazonがミスをしやがりました(#゚Д゚)
注文したのは・・・

- アーティスト: 瀬名,関野元規,市川淳
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2009/06/03
- メディア: CD
- クリック: 18回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
・・・これだったのですが、これに「加えて」・・・

- アーティスト: 水樹奈々
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2009/06/03
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (198件) を見る
・・・こんなのを届けやがりました(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
今日佐川に支払った時、「あれ? なんか金額多いな・・・」と思ったのですが、
他のサイトで注文したまま忘れているってケースもよくあるし、
そもそも今日は荷物が3つ+余計な1つが届いたので、多少混乱していたのもあります
(液晶モニタに本5冊にCD1枚・・・)
さすがにこれはまずいので、速攻でAmazonにクレームを入れようと思ったら、
Amazonの電話サポートは折り返しで、しかも携帯ではダメときた(#゚Д゚)
今時固定電話なんてアホらしくて使ってられんわ(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
仕方ないのでメールフォームからクレームを入れましたが、
電話でいろいろ問い詰めたかったので非常に残念
・・・とまあ、一通り愚痴って落ち着いたところで、
冷静に状況を分析してみますが・・・
なぜミスが起きたのか?
今回のケースに限って言えば、これを高い確率で推測できます
私がROのCDを注文したのは2月、発売が予告された直後でしたが、
実はこのとき、CDのタイトルすら決まっておらず、
特典情報だけ出た状況で、名称不明のまま予約を開始していたのですΣ(・ω・ノ)ノ
で、発売直前になってタイトルが決まったわけですが、
おそらくここでトラブルがあったのです
たぶん、予約時に(Amazonのシステムで)割り当てた商品IDと、
発売時に割り当てた商品IDが異なっており、
予約情報の修正をミスって、紐付け失敗したのではないかと
さらに、旧IDから新IDに変更した後、旧IDに別な商品を割り当てた結果、
変更をミスった予約情報から商品を送ってこうなったのでは
その根拠の一つが、「Amazonの予約価格保証」の仕組みにあります
Amazonは予約時点での価格を保持しており、
発送時に値上がりしていても、予約時の価格で発送してくれます
で、注文したROのCDは1500円なのですが、
誤発送されたCDは3800円にもかかわらず、
私の支払った価格は3800円ではなく、1500円(+送料)でした
納品書でも確かに1500円になってますので、
先ほどのシステムが適用されたのではないかと
<6/6 23:06訂正>
もう一度納品書を確認したところ、間違ったCDの方にもROのCDの納品書が入ってました
ということは、システムミスじゃなくて単なる発送ミスか・・・?
だとすると、どうやって「ミス」を検出したのか、が気になりますが・・・
Amazonからの謎のメール
もう一つ、Amazonが混乱していたと思われる根拠が、
発送直前に送られてきた以下のメールです
平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様のご注文(#xxx-xxxxxxx-xxxxxxx)の発送商品についてお知らせいたします。本日6月2日に、このご注文(もしくはご注文の一部)について発送が完了したお知らせをEメールにて送信いたしましたが、出荷時に問題が発生したため、あらためて再発送の手続きをとらせていただきました。
そのため、当初の予定よりも商品の到着に半日から1日程度、お届けに追加でお時間がかかる可能性がございます。お客様にはお急ぎのところ申し訳ありませんが、商品のお届けまで今しばらくお待ちください。
なお、ご注文番号ならびにお問い合わせ番号には変更はございません。お問い合わせ番号は、先にお送りした発送確認のEメールもしくはアカウントサービスにてご確認ください。
何かご不明な点がありましたら、カスタマーサービスまでお問い合わせください。Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
これが送られてきた時は「ふーん」程度にしか思いませんでしたが、
今考えればこれは非常に大きな意味を持っていたわけです
たぶん、Amazonは発送直前にミスに気づき、
いったん発送をストップしようとしたのでしょう
にもかかわらず、誤った方(おそらくは先に梱包してしまった方)も
一緒に佐川に出してしまった・・・と
このあたりはヒューマンミスの可能性が高いですね
まとめ
改めて冷静に考えてみると、私は3800円のCDを1500円で手に入れたわけで、
金額的には損をしてません
ただ、欲しくもない商品(まして声優のCDとか・・・せめて普通の邦楽だったら・・・)を
受け取るのも気持ち悪すぎなので、基本的には返品して返金を求めるつもりですし、
Amazonのサポートにその旨を伝えるメールを投げています
まあ、「弘法にも筆の誤り」というか、
クラウドサービスまで提供しているAmazonですら、
こういうミスをするんだということで、一つ勉強になりました(`・ω・´) b
後は送ったクレームに対してAmazonがどう対応するかですが・・・
「面白い結果」になったらまた書きます