サーバ管理者が読むべき本
ある意味、「はてな」を使っている技術者なら当然読んでいる気もしますが
![[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uK4ACymiL._SL160_.jpg)
[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
- 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2008/08/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 133人 クリック: 2,270回
- この商品を含むブログ (284件) を見る
大量のサーバを管理する技術は、各レイヤーごとにいろいろあって、
それぞれについて知識がある方は多いと思うのですが、
この本のように体系的・実用的かつ簡潔にまとまってる本はそうないかと
私自身、どちらかというとアプリ層の技術者ではあるのですが、
サーバの管理みたいなこともやってはいるので、
断片的な知識は持っていました
でも、この本を読んだおかげで一気に整理された感じですね(`・ω・´) b
あと、「何を覚えればいいのか」もはっきりしました
価格も安いので、ぜひ読んでおくべきかと