ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!?(Gunma.web #10)

※本記事は自鯖Blogの転載です
※元記事は2012/09/16に書かれました

http://blog.parrot-studio.com/2012/09/gunmaweb10-receive-message/



バタバタしていてスライド公開が遅くなりましたが、
2012/09/08の「Gunma.web #10」でLTをしてきました(`・ω・´)

補足のような駄文

前回、LT=5分に納めるために切り捨てた内容を、
最近の話題込みで膨らませてはみたものの、
やはり概念的な話を2回連続は微妙でしたね(´-ω-)

前回はまだ「そろそろ細かい自己紹介しておくか」的な意味もあったのですが、
今回は蛇足というか、もうちょっと技術寄りにしても良かったというか・・・

私だけならともかく、他の方とも丸かぶりだったので、
より一層微妙な位置づけに(´・ω・`)

基本的に技術系ネタを期待されていると思ってますが、
#8」であまりにもぶっ飛びすぎたため、
少し控えようとして控えすぎたというか

これでTwitterAPIの変更が一週間早く来ていれば、
そちらのネタに切り替えることもできたのですが・・・
とりあえず次回はAPIのネタで

 

いきなり次回の話に飛んでしまいましたが、
基本的には資料の通りです、以上Σ(・ω・ノ)ノ

もう一つ、前回と今回で共通の裏テーマとしては、
「無駄と思えるものをどう生かすか?」というのがあります
(今回入らなかったからといって、次回やったりはしません)

普段Webの仕事をしない人がWebの勉強会に参加するのは、
直接的に仕事に影響するわけではないですが、
「生かす」ことはできるのではないかと

私はROを毎日のようにやってますが、
だからこそ作れるものがあったりとか、勉強会を開けたりとか、
結局は「どう生かすか?」なのかなと


懇談会でも、「ゲームのためにWebサイトを作った」という方と話していたのですが、
そういうモチベーションって大事だと思うのです
「作ろうと思う」と「作った」には大きな差が(`・ω・´)

それこそ、就職活動時のアピールポイントは、
「占星学が得意です(キリッ」でしたしね・・・
それを元に「解析等が得意」というアピールをしたわけです

もちろん、それが通じる相手もいれば、通じない相手もいます
ただ、通じない相手=会社に入っても、
おそらく感覚が合わなかったと思うので、結局は良かったのかなと

(人事の方は推してくれたのですが、
 役員が全く理解できずに最終面接で蹴られたという)

その後もいくつか会社を経由してきて、フリーもやってましたが、
もっと「楽な道」というか「最短ルート」はあったはずなのです
でも、そのおかげで得た知識もいろいろあります

大事なのは、「苦労すること」そのものではなく、
「苦労したことをどう生かすか?」がポイントなのかな・・・と
そうすれば、その「苦労」は「無駄」にならないので

・・・ここまで書けるならこのテーマでLTをしろよと言われそうですが、
Webと全く関係ないじゃないですかщ(゚Д゚щ)

というわけで、技術ネタじゃないと、
補足もいまいちぱっとしないので、
次回はTwitterAPIの話をしますよ・・・

 

あ、一つ書き忘れ
地元の方には自明ですが、写真の「巨人」は高崎の白衣大観音です
新幹線で高崎に向かうと、駅手前の左手に見えますよ(`・ω・´)

wikipedia:高崎白衣大観音