ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

Windows

CentOS6.4ならWindows8のHyper-Vでも安心

そういえば書いてなかったので、一応書いておきますが・・・CentOS6.4から、Hyper-Vのドライバが含まれるようになりました「CentOS 6.4」が公開、Microsoft Hyper-Vドライバなどを追加どういうことかというと、以前はHyper-VにCentOSをインストールするのに…

Hyper-Vの仮想環境にScientific Linux 6.1をインストールする

仕事の話なので細かい経緯は省略*1しますが、 WindowsServerのHyper-V上で、 Scientific Linux 6.1環境を複数動かすことになりまして インストールを試すだけなら、普通にISOを突っ込んで起動すれば終わりなのですが、 実運用しようとすると、Hyper-Vと連携…

RDGC0.2 & "RO"gue #1 〜桃色の迷宮〜 (rev.3) リリース

えー・・・だいぶ時間が空いてしまいましたが、 「RDGC - Ruby(Random) Dungeon Game Core」のVer0.2と、 それのサンプル実装である「"RO"gue #1 〜桃色の迷宮〜 (rev.3)」を本日公開しました RDGC : http://sourceforge.jp/projects/rdgc/ "RO"gue #1(rev.3…

iTunesのライブラリデータを別PCに移動する

今回は曲やAppのデータそのものではなく、 ライブラリの管理情報を、別PCのiTunesに移動させる方法です ファイル自体はフォルダをインポートすれば登録されるのですが、 新規データ扱いになって、評価や再生回数が失われてしまいます そうすると、iPhone等で…

新しいファイルサーバを作ろう

夏休みの工作・・・ってわけでもないのですが、 8/7(土)に新しいサーバというかPCを組みまして 夏休みが13日からなので、14日に組んでも良かったのですが、 この週末の秋葉なんて怖くていけません(((((( ;゚Д゚))))) 構成はこんな感じ(購入は全てT-ZONEにて…

RDGC - Ruby(Random) Dungeon Game Core Ver0.1 リリース

なんだかんだで、開発を始めてから半年くらいかかりましたが、 とりあえずRDGCが初期公開版Ver0.1にたどり着きました RDGC - Ruby(Random) Dungeon Game Core 正直、Ver0.1は基盤として使い物にならないとは思いますが、 昨日サンプル実装である「"RO"gue Ve…

Endeavor Na01 miniにWindows7を入れる

冬休みに入り、作業リストに入れつつ放置気味だった、 PC周りのもろもろを片付けていたのですが、 その中の一つが、手持ちのNetbookにWindows7を入れることでした Netbookは「Endeavor Na01 mini」 Netbookブームの終わり際に出てきた、 非常に完成度の高い…

"RO"gue (on RDGC) Ver0.1への道

先月から忙しかった仕事がやっと一段落しまして、 ようやく「"RO"gue(仮)」のことを考える余裕ができました(`・ω・´) 「"RO"gue(仮)」・・・というのももう面倒なので、 「"RO"gue」で確定しますが、テスト版Ver0.002で入れた告知のように、 最初の正規リ…

SSHトンネリングでWindowsのリモートデスクトップをつなぐ

※2009/12/22追記 手順をかなり勘違いしていて、実際はもっと簡単な話だったっぽいです サーバ側で何かしら実行する必要はなく、 ただシンプルにSSHトンネルを開けばいけるようで・・・ 参考:Windows開発環境 SSH Client PuTTY - System House ACT ちょっと…

「"RO"gue」(仮)テスト版 Ver0.002 公開

次は正式版・・・くらいの勢いだったのですが、未だテスト版です(´・ω・`) 作ってみるといろいろ問題が出てくるんですよね・・・ 今回は戦闘やら回復やら最低限の要素を追加してはいますが、 「ゲーム」と呼ぶにはまだ足りないものが多いのです 全然バランスと…

「ROgue」(仮)テスト版 Ver0.001 公開

以前も何度か開発中の画面を出しましたが、 やっと「動作テストとして公開できるもの」ができました Rubyで開発中の「ローグライクゲーム」・・・みたいなものです まだ「ゲーム」と呼べるレベルではなく、 開発環境であるRuby+DXRuby+Exerbが「どこでも動く…

Rubyのコードをexe化する

Rubyでローグライクゲームを作っていることは前々から書いてますが、 Ruby+DXRubyだと非常に書きやすいものの、大きな問題が一つあります ・・・つまり、どうやって配布するか、でして Rubyのコードは、当然ながら(Windowsなら)ruby.exeがないとダメですし、…

Windows7を何本買えばいい?

発売が来月に近づき、キャンペーンも発表されているWindows7ですが、 いろいろ悩んでおりまして 「買うか買わないか」ではなく、「何本買えばいいのか」ってことなのですが・・・ 今うちで使っているPCは全部で6台ありまして・・・ No. PC スペック OS 用途 …

formatに小数を渡した時の値が環境によって違う

Rubyでシステムを開発するとき、 普段はmswin32のRubyを使い、本番ではLinux(CentOS 5.3 x64)のRubyを使ってます それをふまえて、以下のコードを(´・ω・)っ f = 65.0/32.0 p f #=> 2.03125 p format("%.4f", f) #=> ???? どうってことないコードなのですが…

Rubyのゲームライブラリを試す(後編)

前編に引き続き、Rubyで使えるゲームライブラリを見ていきます Ruby/SDL Miyako StarRuby DXRuby これのうち、後半の2つが今回です StarRuby 開発元:http://www.starruby.info/ja/ 実は、評価した順で言うと、DXRubyの後にStarRubyでした しかもコンセプト…

Rubyのゲームライブラリを試す(前編)

以前、「Windows上で動作するダンジョンサンプル」を出しましたが、 「詳しい話は後日」と書いておきながら、わりと時間が経ってしまいました 結構進んではいたものの、基盤となるライブラリの選定で悩んでいたのです いつもやっている仕事なら、出力はHTML…

ランダムダンジョンを歩けるようにしてみた

前回はWebで動かしましたが、「DXRuby」と「ocra」を使ってサンプルプログラムをexe化 ちなみにDXRuby周りのコーディング所要時間は30分ほど 細かい話は後日として、とりあえずこんな感じに(´・ω・)っ 青い点が上り階段(スタート)、緑の点が下り階段 赤い点…

WLI-UC-AG300Nを64bit環境で使う

(「さっさと方法だけ教えろや(#゚Д゚)」という方は一気に一番下へ 毎度前置きが長くてすいません) 今の家に引っ越してから、ONUの位置と部屋の並びの都合で、 2台のサーバはルータと直結しているものの、 メインデスクトップは無線で接続しています 以前、し…